歴史読本「家紋拾遺譚」

『月刊歴史読本』の2008年~2014年(2007年11月末発売~2013年12月末発売迄)まで日本家紋研究会が連載を行っていた「家紋拾遺譚~難読紋・奇紋の謎を解く」の掲載リストです。

2008年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く01「石畳紋と五つ星の合成 丸に隅入り四つ石内に中陰変り割り五つ星紋」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く02「一族のシンボルと姻戚ゆかりの合成紋 竹輪に割り梅鉢に六枚笹について」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 03「花筏紋の心」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 04「冠の家紋、いにしえの国家公務員 亀甲に冠紋」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 05「緒方氏に竜の新紋と鱗物語」(日本家紋研究会会長 千鹿野茂)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 06「丁子紋の原型を探る」(日本家紋研究会会長 千鹿野茂)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 07「女紋の謎と系譜」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 08「家紋から見た信玄堤」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 09「南の空に散った神雷特攻隊 菊水紋は悲劇の紋か」(日本家紋研究会会長 千鹿野茂)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 10「ユダヤ遺跡に残る謎の紋章 日本の家紋との類似性」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 11「秀吉の出自と沢潟紋 家紋で読み解く天下人」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 12「五瓜紋―軍事力・民生力の暗号を解読する」(日本家紋研究会理事 小林雅成)

2009年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 13「紋帖と梅鉢紋 紋帖の歴史と変遷」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 14「井桁に違い丁子 信仰と経済基盤を解読する」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 15「江戸川柳と家紋 庶民への家紋の広がり」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 16「七本骨月丸扇に矢尻付き並び矢 戦国大名三村氏との接点を家紋で探る」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 17「消えゆく家紋 憂慮される現代人の家紋離れ」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 18「家紋が残す痕跡 柴田勝家の家紋」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 19「平家紋の謎 蝶と鳥の暗号を解読する」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 20「女性を魅了する家紋 奇妙に可愛い家紋の数々」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 21「三つ葉紋の謎 天地人の家紋を探して」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 22「まぼろしの魚紋 魚をデザインした家紋はなぜないか」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 23「洒落た風流紋 風情ある紋に込められた、江戸の人の心」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 24「盛り塩紋の謎 〈三の数字〉と〈盛り〉で解読する」(日本家紋研究会理事 小林雅成)

2010年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 1月号巻頭カラー「家紋デザインに魅せられて(全六頁)」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 25「雨龍家紋の謎と魅力 日本の風土の中で成長した龍の家紋」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 26「幸菱・変化する家紋 変化の過程とその意味」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 27「植物紋にひそむ動物 隠された形象を解読する」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 28「坂本龍馬の家紋を探る 家紋に隠された悲運の歴史」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 29「家紋デザイン上下の不思議 逆さまになった家紋の謎」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 30「土佐の志士たちの家紋 南国の風土が生み出した土佐の武士」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 31「真田氏の家紋 人気武将の家紋・六文銭の変化」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 32「鞠鋏み紋の謎 鏡文様由来説」(日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 33「維新を彩った英雄の家紋 家と名誉を背負った志士たち」(日本家紋研究会副会長 高澤等)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 34「いにしえのデフォルメ 凝縮された家紋のデザイン」(日本家紋研究会 森本景一)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 35「大一大万大吉紋の謎 文字から編み出した家紋」 (日本家紋研究会理事 小林雅成)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 36「新撰組の家紋 家紋から読み取る隊士の個性」(日本家紋研究会副会長 高澤等)

2011年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 37「古墳に描かれた家紋 古代の文様から読み取る家紋の謎」(日本家紋研究会副会長 小林雅成)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 38「新説巴紋 回転する勾玉の謎」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 39「異なる伝承をもつ希少紋 隅切り角に立ち南天の謎」(日本家紋研究会副会長 小林雅成)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 40「浅井三代の家紋を探る 近江近郊の豪族・武将の紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 41「柏紋と古代ユダヤの紋章 葉脈の新解釈」(日本家紋研究会副会長 小林雅成)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 42「浅井三姉妹の家紋 家紋でたどる姫たちの運命」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 43「平易の家紋の落とし穴 間違いが伝わる瞬間」(日本家紋研究会理事 森本景一)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 44「紋章になった兎たち 日本史の中の兎」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 45「吾は武人なり 武家を表す希少紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 46「屋根をつけた家紋 庵紋・家の紋の謎」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 47「紀元前の鏡文様 松皮菱風模様に家紋の源流を見る」(日本家紋研究会副会長 小林雅成)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 48「なぜ家紋を輪で囲むのか 丸付き家紋の世相」(日本家紋研究会理事 森本景一)

2012年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 49「歌人が探し求めた花勝見 歌に謡われた家紋の花」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 50「角字に込める思い 立原道造の家紋」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 51「輪切り紋に隠された秘密 木瓜紋の謎」(日本家紋研究会副会長 小林雅成)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 52「平家一門の紋章 不死・再生のシンボル・蝶紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 53「家紋の対称を読む 左右の違いと回転」(日本家紋研究会理事 森本景一)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 54「古都の埋もれた家紋 京都の希少紋①」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 55「武家の棟梁・源氏の家紋 月号 難読紋・奇紋の謎を解く笹竜胆に隠された謎」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 56「釘抜紋の真実 釘抜と釘貫の違いから探る」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 57「今川氏が用いた赤鳥紋 図案に隠された櫛の謎」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 58「文系武士三善氏一族の家紋 希少紋―欄干紋、総角、鉸具」(日本家紋研究会 田中豊茂)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 59「家紋に秘められた家族の絆 京都の希少紋②」(日本家紋研究会 森本勇矢)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 60「連続文様から抜け出した家紋 七宝紋の謎」(日本家紋研究会理事 森本景一)

2013年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 61「家紋に残る芦名・蒲生・徳川三家の痕跡 会津の家紋の謎」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 62「「のぼうの城」と家紋 成田氏の三つ引両」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 3月号 難読紋・奇紋の謎を解く 63「胡桃・梔子・久留子に見える共通点 胡桃紋の謎に迫る」(日本家紋研理事 森本勇矢)
  • 4月号 難読紋・奇紋の謎を解く 64「戦国の荒波に消え去った紋 但馬守護山名氏麾下の紋を探る」(日本家紋研究会 田中豊茂)
  • 5月号 難読紋・奇紋の謎を解く 65「鎌紋に隠された鎌への信仰 鎌紋とカマイタチ」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 6月号 難読紋・奇紋の謎を解く 66「江戸の粋と洒落の図案 紋帖に載らない紋章」(日本家紋研理事 森本勇矢)
  • 7月号 難読紋・奇紋の謎を解く 67「銀杏伝来と銀杏紋 日本に自生しない樹木の家紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 8月号 難読紋・奇紋の謎を解く 68「紋帖によって異なる「紋名」 家紋の名称の様相」(日本家紋研理事 森本勇矢)
  • 9月号 難読紋・奇紋の謎を解く 69「軍師の軍配を現す団扇紋 児玉党の家紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)
  • 10月号 難読紋・奇紋の謎を解く 70「本来の意味をなくした紋 不可解な紋を読み解く」(日本家紋研究会理事 森本景一)
  • 11月号 難読紋・奇紋の謎を解く 71「雨乞いの象徴 出世を願う瑞龍紋」(日本家紋研理事 森本勇矢)
  • 12月号 難読紋・奇紋の謎を解く 72「家紋から読みとる先祖への思い 虎杖という家紋」(日本家紋研究会会長 高澤等)

2014年

  • 1月号 難読紋・奇紋の謎を解く 73「鞠鋏を家紋にした家の謎 蹴鞠の紋と蹴鞠に似た紋」(日本家紋研理事 森本勇矢)
  • 2月号 難読紋・奇紋の謎を解く 74(最終回)「邪気を払い復活を祝う柊紋 ヒイラギを巡る神聖性」(日本家紋研究会会長 高澤等)

このページのトップへ

京都家紋研究会

家紋を探る(ブログ)

森本景一
1950年大阪府生まれ。
染色補正師、(有)染色補正森本代表取締役。日本家紋研究会理事。
家業である染色補正森本を継ぎながら、家紋の研究を続け、長らく顧みられなかった彩色紋を復活させる。
テレビやラジオなどの家紋や着物にまつわる番組への出演も多い。
著書に『大宮華紋-彩色家紋集』(フジアート出版)、『女紋』(染色補正森本)、『家紋を探る』(平凡社)があるほか、雑誌や教育番組のテキストなどにも多数寄稿している。

森本勇矢
染色補正師。日本家紋研究会理事。京都家紋研究会会長。1977年生まれ。
家業である着物の染色補正業(有限会社染色補正森本)を父・森本景一とともに営むかたわら、家紋の研究に取り組む。
現在、「京都家紋研究会」を主宰し、地元・京都において「家紋ガイド(まいまい京都など)」を務めるほか、家紋の講演や講座など、家紋の魅力を伝える活動を積極的に行なっている。
家紋にまつわるテレビ番組への出演や、『月刊 歴史読本』(中経出版)への寄稿も多数。紋のデザインなども手がける。
著書に『日本の家紋大事典』(日本実業出版社)。
ブログ:家紋を探る京都家紋研究会



大宮華紋森本


当サイト全てのコンテンツの画像や文章及び構成には著作権があります。
サイト内の画像や文書及び構成の無断の転載や複製・類似・引用等は堅く禁じております。
(有)染色補正森本はこれらの権利を放棄致しません。
場合によっては著作権法に基づいた法的な対応を取らせて頂く事がございます。
copyright(C) 2000-2014 omiyakamon all rights reserved.